奈良県自転車軽自動車商協同組合NARA BYCICLE DEALERS COOPERATIVE

TEL 0744-25-0789 受付時間 9:00-12:00 / 13:00-17:00(土日祝除く)

奈良県自転車組合 組合員
専用ページ

FAQ よくあるご質問

-
-

防犯登録について(一般の自転車ユーザー向け)

  • Q必ず防犯登録はしなければいけませんか?
    必要です。罰則はありませんが、法律により登録が義務付けられています。
  • Qインターネット・通信販売で新車を購入した場合、防犯登録はどこで行うことができますか?
    インターネット等で新車等を購入した場合、県内の自転車販売店 (登録業務を委託している防犯登録所)等で手続きを行うことができます。※ 他府県で登録されている自転車は、登録した県等の抹消手続きが必要となります。お住いの関係団体にお問い合わせください。

    登録に必要なものは、次のとおりです。
    ○ 購入自転車の販売証明書又は領収書(販売店名と印、車体番号、メーカー名、車名等が記載されたもの)
    書類に不備がありますと、登録できない場合もございます。不備があった場合は、ご自身で販売した店舗に申し出ていただきますようお願いいたします。
    ○ 運転免許証などあなたの身分証明書(末尾*参照)
    ○ 購入した自転車本体
    ○ 防犯登録料 600円(非課税)
  • Qネットオークションで防犯登録されている中古自転車を購入しました。 自分名義に名義変更したいのですが?
    防犯登録がされている自転車を購入した場合、前の所有者と同一番号で名義変更を行うことができません。
    前所有者の登録番号を抹消のうえ、新たに再度登録を受けることとなります。
    インターネット等を利用する場合、防犯登録の有無・登録名義人、名義人と出品者について確認しましょう。防犯登録抹消済であることも確認しましょう。

    登録に必要なものは、次のとおりです。
    ○ 抹消できてなければ、前所有者が抹消手続きを行ってください。県外防犯登録の抹消は、各都道府県で手続きを行ってください。(抹消手続きは名義人本人しか行えません)
    ○ 前所有者との売買に関する自転車譲渡証明書(又は無償譲受等)を作成してください。
    ○ 運転免許証などあなたの身分証明書(末尾※参照)
    ○ 購入した自転車本体
    ○ 防犯登録料 600円(抹消届330円)
  • Q無償で譲り受けた友人の自転車(防犯登録済み)を名義変更したい。
    友人が登録している同一番号で名義変更を行うことはできません。防犯登録を行う場合は、友人名義の登録を抹消(所有者本人が抹消)のうえ再度登録手続きが必要です。
    友人がその自転車を購入した自転車販売店、又はお近くの自転車販売店で行うこともできます。(抹消手続きは名義人本人が行ってください)次の所有者の方は、新しい防犯登録番号で登録されます。県外防犯登録は各都道府県で抹消手続きを行ってください。

    再度登録手続きの流れは次のとおりです。
    ○ 友人が防犯登録の抹消手続きを行っているか確認してください。
    ○ 友人から無償で譲り受けた証明書「自転車譲渡証明書」を受取り添付してください。
    ○ 運転免許証などあなたの身分証明書(末尾※参照)
    ○ 譲り受けた自転車本体 なお、譲り受けた自転車が、防犯登録がされていない場合(未登録)、所有者が新規登録を行うこととなります。
  • Q実家は県内にありますが、県外に転勤(大学等入学含む)することになりました。 実家で登録した自転車を住所変更せずに転居先でも使用できますか? ( 既に県外に転居した場合、又は県外から転入も同様)
    そのまま利用していただくことも可能ですが、奈良県以外で盗難に遭った場合や警察官から職務質問を受けた場合に確認などの時間がかかりご不便をおかけする場合があります。
    転居等で長期間転居先が生活の本拠となる場合、奈良県の防犯登録抹消後、転居先の自転車販売店等に抹消済みを申し出のうえ、他県の再登録(新規登録)をお勧めいたします。
  • Q登録シールが剥がれてしまったので、再交付(再登録)手続きを受けたい。
    同一登録シールの再発行は行っておりません。 現在の防犯登録について抹消手続きのうえ、再登録を受ける必要があります。防犯登録料600円(非課税)が必要です。
  • Q盗難被害に遭いましたが防犯登録番号がわかりません。どこで教えてもらえますか?
    防犯登録所(自転車販売店等)から送付された防犯登録カードは、奈良県自転車防犯登録会で点検のうえ、奈良県防犯協会で入力され、警察本部に送付されています。
    自転車を購入時、販売店から交付された防犯登録カード(お客様控)を紛失された場合、購入した自転車店で10年間カードが保管されていますのでお問い合わせください。
    購入後、相当期間を経過している場合、最寄りの警察署等にご相談をお願いします。

TSマークについて

  • Q『TSマーク付帯保険』は所有者以外の者も対象になりますか?
    「TSマーク付帯保険」は自転車に付帯していますので、自転車の所有者に限らず、その自転車に乗車している家族や自転車を借りた友人、自転車を譲り受けた人等も対象となります。
  • Q『TSマーク』は自転車を購入した店でなくても貼れますか?
    自転車安全整備店であれば、購入した店でなくても点検・整備を受けてTSマークを貼ることができます。
  • Q『TSマーク』を貼る料金はいくらですか?
    「TSマーク」を貼る料金は、自転車の点検・整備を受ける料金となります。
    点検・整備を受けずにTSマークだけを貼ることはできません。部品を交換した場合、部品代は別料金です。
  • Q『TSマーク付帯保険』の賠償責任補償は親権者や雇用主にも支払われるのですか?
    自転車での事故の加害者が未成年者又は被雇用者であるような場合には、親権者や雇用主が請求者となり、保険金が支払われます。

防犯登録について(登録店向け)

  • Q防犯登録再登録について
    再登録とは、保管期間10年を過ぎた場合、同一所有者が再度登録をやり直すこと。
    また、シール破損・減失により同一所有者がもう一度防犯登録をやり直すこと。
    同一所有者で防犯登録番号はかわります。備考欄に旧登録番号の記載と理由が必要です。
  • Q登録カード提出後に、間違いに気が付いたときは?
    直ちに電話またはFAXで登録会に連絡してください。(お客様にも連絡してカードを訂正してください。)
  • Q所有者の住所・電話・氏(姓)が変わったときは?
    登録カードに「2枚ある予備カード」を使って、新しく記入をし、提出してください。(登録区分は【4 変更 年月日】でお願いします)
  • Q登録カード提出前に、自転車が返品され、その自転車を別の人に販売したときは?
    ・カードは(店用)も含め、必ず破棄して下さい。カード提出前に返品されたのに、そのカードを提出すれば二重登録(重複)が発生します。ご注意ください。
    ・新しく購入された方には、その自転車に貼付されている登録番号でカードを発行してください。
  • Q登録カード提出後に自転車が返品され、その自転車を別の人に販売した時は?
    所有者が変わりますので、旧所有者で抹消届を提出して下さい。防犯登録番号は
    新しい番号で登録となります。
  • Q防犯登録してある自転車を廃棄(処分)したときは?
    ・「登録抹消通知書」で抹消届を提出してください。
    ・県外の登録は、処分する前に各都道府県で登録者本人が抹消手統きを行っていただいてください。
    ・登録日より10年未満の登録は抹消通知書を提出してください。H29年以前の登録カードは
     保管期間が7年となっていますが、既存のデータは10年保管となっていますのでご注意ください。
  • Q防犯登録してある自転車を下取りして、再販するときは?
    必ず抹消されているか、確認してください。その後「新規登録」で同様に新しいシールを貼り、登録区分は【①自店販売】に〇をし、カード右下の備考欄の「中古車」に〇をつけてください。店用・登録会用カードに「旧登録番号」を記入してください。
  • Q防犯登録してある自転車を譲り受け、登録するときは?
    旧所有者からの「自転車譲渡証明書」、「自転車本体」、「本人の住所氏名を確認出来るもの」により確認してください。
    旧所有者のデータが未処理のときは、同時に抹消手続きしてください。
    旧所有者確認は、登録店より登録会へ連絡し、所有者確認をしてください。
    県外の防犯登録の場合は、抹消済書類を確認してください。(他県によっては、警察で抹消手続きされているところがあり、書類発行していない場合もあります。)
  • Q「車体番号のわからない自転車」「メーカー名のわからない自転車」を登録するときは?
    「車体番号」「メーカー」の欄に「不明」と書いてください。(但し、車体番号がない自転車の登録は、シールを剥がされてしまった場合、車体番号から所有者を検索出来ません。この旨を説明しそれでも防犯登録を希望の場合は登録を行ってください。)
  • Qネット販売、景品、懸賞品等、持込み自転車の防犯登録は?
    ・自転車本体、入手方法がわかる書類(販売店名・自転車の車体番号が記載された領収書又は販売証明書(車体番号と販売店名が記載されている書面)、「イベント名の景品」である旨がかかれた書面等)と身分証明書(免許証、保険証、学生証、パスポート等)で確認して登録してください。
    ・保証書等がないときは、お客様ご自身で購入店へ照会してもらってください。
    ・それでも確認出来る資料がないときは、登録会に連絡してください。盗品でないことの確認を警察にさせて頂きます。奈良県の防犯登録履歴がないことを確認いたします。
  • Q車体番号が削除された自転車の記入は?
    削除されている部分に(削)と記入して下さい。

ページの先頭へ